チームワークを通して今までの経験を
最大限に発揮できる職場環境
Profile
- 企画開発事業部
- エデュナビ編集局 編集長
- 唐澤 理絵
- 2021年入社
前職はWebマーケティングの会社でWeb制作を中心に幅広い業務を経験しました。“広く・浅く”経験を積んできたことが、私の強みでもあり弱みでもあると思っています。「エデュナビ」や新規会員獲得に向けたプランニングなど、Webメディアに特化した仕事は、これまでに経験してきたことを存分に活かすことができます。それがとても嬉しく、やりがいを感じています。
エデュナビ編集局は社歴が長く多様な専門性に長けたメンバーが集まっているチームです。編集業務メンバーは5名なので、バスケットのチームみたいだと思うことがあります。それぞれの得意分野を活かし、お互いに協力しながら目標に向かっていける、素敵なチームです。
インターエデュのポリシーには「子どもたちの可能性を信じ、なりたい自分になれるようにサポートし続けます」という言葉があります。これに感銘を受けて入社しました。その後に気づいたのは、子どもたちをサポートする仕事ができるかどうかは自分の働き方やアイデア次第だということです。これからも初心を忘れず、子どもたちの未来のために働きたいと思っています。
子どもの誕生日月に取得できる「子ども休暇」です。わが子も自分のための休暇があり、平日一緒に出かけられることを喜んでくれています。先日は、この休暇を利用して親子一緒にパンの食べ放題へ行きました。仕事とプライベートのバランスが取りやすい職場環境だと思いますよ。
「エデュナビ」には“中学受験保護者のお悩みQ&A”というコーナーがあります。ユーザーから寄せられた受験や子育ての悩みに、中学受験の専門家が動画でアドバイスするという内容です。私は主に動画のチェックを担当しているのですが、子どもを持つ保護者にとって参考になるお話ばかりです。先生方の熱い心が込められたアドバイスに、涙を流しながら動画をチェックしていることも…(笑)。
現在の仕事内容
受験・教育関連の情報を保護者の視点からお届けする「エデュナビ」の編集業務を担当しています。エデュナビをより多くの方にご利用いただけるよう、アクセス数やユーザーの声を参考にしながら記事を作成しています。
「インターエデュ・ドットコム」会員ページに関連する業務も兼任し、会員専用マイページの開発に携わるほか、新規会員登録数を伸ばすための企画を担当しています。