最大のモチベーションは
クライアントから届く喜びの声
Profile
- ソリューション事業部
- プロダクトセクション マネージャー
- 吉田 賢二
- 2019年入社
一口に学校といっても、学校ごとにスクールカラー(校風)があります。それぞれ独自の建学の精神を掲げているのが私立学校の特徴です。各制作チームと連携しながら、学校によりマッチした記事構成を考え、制作していく過程におもしろさを感じます。
仕事のやりがいを実感するのは、制作した記事が多くのユーザーの注目を集め、クライアントから喜びの声を受けたとき。自分だけでなくセクション全体のモチベーションアップにもつながっています。
プロダクトセクションは編集・ディレクション・デザインの3チームで構成されており、どのチームも明るく楽しいメンバーが在籍していますよ!
会社が成長を続ける中で、制作に関わるメンバーにも働き方や業務効率化などの変化が求められています。組織全体はもちろん、チームの業務フローがより良い方向に向かうよう、活発に意見が飛び交うセクションです。
Web業界には学生時代から興味を持っていました。では、どのジャンルに携わりたいか……と考え、より社会貢献度の高い教育業界を選びました。
入社の決め手は、面接の際に見たオフィスの雰囲気や、実際に働く人々の温かさに魅力を感じたためです。アルバイトでの入社だったので、社員登用制度があることも必須条件でした。
世の中がコロナ禍で混乱し、学校の一斉休校や初の緊急事態宣言が発出された2020年4月から全社的なリモートワーク制度が導入されたことで、安心して仕事に取り組むことができました。
勤務時間帯を選べるWLB(ワークライフバランス)シフト制度や、1年に1回好きな日に取得できる記念日休暇が設けられているので、仕事と私生活をどちらも充実させることができていると感じます。
クオリティの高い広告制作の継続のためには、制作に関わるメンバー全員が制作にやりがいを感じ、安心して働ける環境が必要不可欠だと考えています。
セクション全体をまとめて良い方向に導いていくことができる人材になることが今後の目標です。
現在の仕事内容
プロダクトセクションの主な業務は、自社サイトである「インターエデュ・ドットコム」の広告制作・運用です。中学受験ユーザーが多く集まるメディアなので、クライアントは私立の中高一貫校がメイン。Webの記事型案件はもちろん、チラシや冊子など紙媒体の制作管理にも携わっています。