[PHP] PSRでのnamespaceのつけ方とautoloading
2016-06-20 15:33
こんにちわ。開発担当の野澤です。
先日に引き続きPHP関係のネタを。
PSRで定めているnamespaceの使い方や動きがイマイチ分かりにくかったのでまとめてみました。
今回は以下の3つについて見ていきたいと思います。
- autoloaderとは?
- namespaceとは?
- PSRで規定されているネームスペースの付け方
2016-06-20 15:33
こんにちわ。開発担当の野澤です。
先日に引き続きPHP関係のネタを。
PSRで定めているnamespaceの使い方や動きがイマイチ分かりにくかったのでまとめてみました。
今回は以下の3つについて見ていきたいと思います。
2016-06-17 19:07
ご無沙汰しております。インターエデュ・ドットコム、開発担当の野澤です。
なかなか記事を更新できず申し訳ありません。
実は弊社は昨年ウェブサーバのリプレースを行いまして、大幅にサーバ環境が刷新されたのですが、今年はプログラム環境の刷新を行っていきたいと個人的に思っております。
弊社は10年以上ウェブサービスの開発を行っておりますが、その間様々なエンジニアがプログラム開発に関わっております。そのため、人によって書き方も違い、プログラムも大分レガシーになってきています。いろんなところに、同じようなプログラムが書かれていたりします。
なるべく仕様や開発の背景、バグの要因や解決方法はredmineのチケットにまとめて書いてはいるものの、集約されず散在しており見通しがあまりよくありません。
そこで今後の開発効率をあげていくためにも、弊社では”phpDocumentor“を使ってきちんとドキュメントを作成してくことにしました(以下phpdoc)。
今回はphpdocのインストール方法やドキュメントのテンプレートの指定方法、ドキュメントの書き方について見ていき、
最後にドキュメントを作成することのメリットについて考えてみたいと思います。